「“いーやの日”を許す勇気 〜自分にOKを出す練習〜」

blog

みなさんこんにちは。

実は昨日まで書いては書き直していた

記事があったのですが、

一旦それは置いといて

今感じていることについて書こうと思います。

ブログを稼働させてからは

書くのも楽しいいし

調子よく毎日ブログの更新をできていたのですが

ある記事を書き始めて、うまくまとめられず

2〜3時間思考しまくるってことをやりました。

「一回休憩入れて止めた方がいいな」とか

「お風呂入った方がリフレッシュできるな」とか

思いつつも、30分、1時間と時間は経ち・・・

気づいたら0時を過ぎていた

ということが頻繁に起こっていました。

普段、夜更かしが嫌いな自分がここまでハマるのは珍しいし、

こんだけ夢中になれるものを見つけられた

という嬉しさと同時に、

今はドーパミンがドバドバ出てるだけだから

早く寝て、生活リズムを戻さなきゃなって思ってました。

頭、疲れてるなぁ〜ていうこともなんとなく気づいては、いた。

だから、明日は投稿をお休みするって決めたんです。

が、しかし。

「ちょっと時間経ったし、今ならできるかも」

と思って、パソコンを開いて、また書き始めたものの

やっぱり文章がまとまらない

という、残念な結果になりました。

そこで気づいたのが

「思い切って休む」ということが、いかに難しいか。

今、私が所属している魅力覚醒コミュニティの主宰者であるみゆさんは

「自分満たし」の先生で

101個の自分を満たすための秘訣を紹介されているのですが

その中で1番最初に出てくるのが、「いーやの日」なんです。

いーやの日とは、

月に2、3回、カレンダーに白紙の日を入れて

その日は何をしてもオッケーな日にする、というもの。

実は、やろうと思ったことは何回かあったけど、

一度も実行できたことのない

自分満たしの秘訣。

そもそも、どのタイミングで「いーやの日」を入れるかが難しいし

その日が仮に調子良い日かもしれないと期待してしまって

決められないんですよね。

「疲れた時に、その日をいーやの日にすればいっか」

ってずーっと思っていました。

でも気づいたんです。

・・・

「疲れた時は、すでに相当疲れている」ということに。

時、すでに遅し。

よく水分補給も、「喉が渇く前にしろ」って言いますよね。

それを思い出したんです。

みゆさんは今、クラウドファンディングに挑戦されていて

ほぼ毎日、Xでゲストをお招きしては

スペースで1〜2時間対談をされているのですが

その合間の日に、ちゃんと「いーや」の日を入れていて

そのタイミングが絶妙に上手だなぁと

今回改めて思いました。

オンとオフの切り替えが

めっちゃ、難しい。

なので、昨日の夜は半日でもいいからと思って、

スマホの電源も切って、9時半にベッドに入りました。

いつぶりかわからない9時代の就寝。。。

結果、よく眠れました。

朝は、スマホの電源がついていないので

”寝起きスマホ”も回避でき

久しぶりにキャンドルを灯し、音楽をかけてヨガをすることに。

ヨガをし始めたら

たった1ポーズでも

たった5分だけでも

すごく気持ちいいなって分かったんです。

その時に

「頭と、体と、心」

この3つのバランスの重要性を実感しました。

今回は頭に偏りすぎてしまいました。 ←今回というより、いつもか(笑)

そして、朝ごはんの準備をしようと思って

そこで初めてスマホの電源を入れたら

9時半でした(´⊙ω⊙`)

11時間ほど、眠っていたみたいです。

体感では「まだ8時くらいかなぁ〜」

と思ってたのに、ちょっと残念。。。

でもいいんです。

いーやの日だから!!!笑

先日、

モリオさんとせいかさんとのコラボスペース

「自分満たしって、自分に許可しないとできない」

ってモリオさんが言ってたんですよね。

あぁ、本当にその通りだなぁって思いました。

今回も

「せっかく早く寝たのに、早く起きれなかった」って

罪悪感を持ちそうになった自分がいました。

そうじゃなくて、

「よく寝た!気持ちよかった!」

それでおしまい。

昨日は

休憩時間にドーナツが食べたくなって

特大ボストンクリーム(中にカスタードクリームが入ってて、チョコがかかってるやつ)

を食べました。

「あー美味しかった🎶」

それでおしまい。

だって、食べたかったんだから。

こうやって、ちょっとずつ自分に許可を出していく練習を

していこうと思います。

でも

これってやっぱり一人でやるのは難しい。

なぜなら自分にOKを出せる人が

そうたくさん、周りにいないから。

みゆさんにとって

このクラウドファンディングで支援をするということは

まずはシャンパングラスを手に取ってもらうイメージなんだとか。

受け取り手がいて

初めて、みゆさんもシャンパンを注ぎに行ける。

私のグラスは満タンになって嬉しいし、

みゆさんも注げて嬉しい。

だから、私はまず受け取るところから始めようと思います。

まずはグラスを手に取り

みゆさんに注いでもらいましょう。

そしてヒタヒタのグラスで、みんなで乾杯しましょう!

みゆさんのクラウドファンディングはこちら↓↓↓

書籍「まずは、自分を満たす。」を通して全国に“満たしあい”コミュニティを作りたい
自分の心のグラスを満たしながら、人生をもっとワクワクさせるための習慣を紹介した書籍「まずは、自分を満たす。」出版プロジェクト。この出版を通して、全国のみなさんと直接会い“人間版シャンパンタワー”を実現...

ちなみに私は福岡公演に行きます。

現地でお会いできる方は楽しみにしていますね。

最終日には

打ち上げも用意しているみたいですよ♫

終わった瞬間にみんなで喜びを分かち合える

最高の時間になりそうですね!

というわけで、今回はこの辺で。

この投稿をしたら、今日も早く寝ようと思います。 ※バンクーバー時間は22時25分

では、おやすみなさい!

そして日本の皆さんは残りの一日も素敵な時間になりますように🎶

See you! 

タイトルとURLをコピーしました